獣医解剖・組織・発生学用語
獣医解剖学関連用語検索ツール
2. 運動装置 骨学 : 651 - 700件(1100件中)
1ページの表示件数:
よみがな ▼ ▲ | 日本語 | 英語 ▼ ▲ | ラテン語 ▼ ▲ | 関連用語 | 用語集 | 注釈 |
---|---|---|---|---|---|---|
ないそくめん | 内側面 | Medial surface | Pars medialis | 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 手骨格 > 指骨 > 末節骨 [蹄骨、鉤爪骨] > 壁側面 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ないそくめん | 内側面 | Medial surface | Facies medialis | 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 上腕骨格 > 上腕骨 > 上腕骨体 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ないそくめん | 内側面 | Medial surface | Facies medialis | 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 下腿骨格 > 腓骨 > 腓骨体 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ないそくめん | 内側面 | Medial surface | Facies medialis | 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 下腿骨格 > 脛骨 > 脛骨体 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ないそくめん | 内側面 | Medial surface | Facies medialis | 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 足骨格 > 第一~第五中足骨 > 体 | 獣医解剖学用語第6版 | |
すいたいないそくめん | 錐体内側面 | Medial surface of petrosal bone | Facies medialis partis petrosae | 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 岩様部 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ないそくへき | 内側壁 | Medial wall | Paries medialis | 軸性骨格 > 顔 > 眼窩 | 獣医解剖学用語第6版 | |
せいちゅうせんこつりょう | 正中仙骨稜 | Median sacral crest | Crista sacralis mediana | 軸性骨格 > 脊柱 > 仙骨 [仙椎] > 背側面 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ずいくう | 髄腔 | Medullary cavity | Cavum medullare | 骨学 | 獣医解剖学用語第6版 | |
えんずいあっこん | 延髄圧痕 | Medullary impression | Impressio medullaris(33) | 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 後頭骨 > 底部 | 獣医解剖学用語第6版 | (33)ある種の家畜では、橋および延髄が、後頭骨に明らかな圧痕を残すが、ヒトでは認められない。 |
おとがいこう | オトガイ孔 | Mental foramen | Foramen mentale | 軸性骨格 > 顔面骨 > 下顎骨 > 下顎体 > 臼歯部 | 獣医解剖学用語第6版 | |
おとがいこう | オトガイ孔 | Mental foramina | Foramina mentalia | 軸性骨格 > 顔面骨 > 下顎骨 > 下顎体 > 臼歯部 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こっかんたん | 骨幹端 | Metaphysis | Metaphysis(23) | 骨学 > 骨幹 | 獣医解剖学用語第6版 | (23)Metaphysisは、石灰化した軟骨が骨に置換された、Diaphysis(骨幹)のフレア状の末端のことである。Cartilago physialisは、成長期のEpiphysis(骨端)とMetaphysis(骨幹端)の間にある、成長し石灰化した軟骨の板状部分のことである。Linea physialisは、Epiphysis(骨端)とDiaphysis(骨幹)の融合面にある、X線不透過性の緻密な骨の層で、Cartilago physialisの名残である。 |
ちゅうそくしゅしこつ | 中足種子骨 | Metatarsal sesamoid bone | Os sesamoideum metatarsale(89) | 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 足骨格 > 第一~第五中足骨 | 獣医解剖学用語第6版 | (89)この用語は偶蹄類について導入された。家畜解剖学書では、反芻類のこの骨をOs metatarsaleⅡ(第二中足骨)と称しているが、実際には種子骨である。 |
ちゅうとうがいか | 中頭蓋窩 | Middle cranial fossa | Fossa cranii media | 軸性骨格 > 頭蓋 > 内頭蓋底 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちゅうびこうかい | 中鼻甲介 | Middle nasal concha | Concha nasalis media | 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 篩骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちゅうびどう | 中鼻道 | Middle nasal meatus | Meatus nasi medius | 軸性骨格 > 顔 > 鼻腔 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちゅうせつこつ(かんこつ) | 中節骨 [冠骨] | Middle phalanx [small pastern bone] | Phalanx media [Os coronale] | 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 手骨格 > 指骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょうぶ | 小部 | Minor part | Pars minor | 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 後肢帯 > 寛骨 > 寛骨臼 > 月状面 | 獣医解剖学用語第6版 | |
きゅうしぶ | 臼歯部 | Molar part | Pars molaris | 軸性骨格 > 顔面骨 > 下顎骨 > 下顎体 | 獣医解剖学用語第6版 | |
きんとっき | 筋突起 | Muscular process | Processus muscularis | 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 鼓室部 | 獣医解剖学用語第6版 | |
きんけっせつ | 筋結節 | Muscular tubercle | Tuberculum musculare | 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 後頭骨 > 底部 | 獣医解剖学用語第6版 | |
きんじかん | 筋耳管 | Musculotubal canal | Canalis musculotubarius(44) | 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 鼓室部 | 獣医解剖学用語第6版 | (44)家畜では、この管にいれられている筋は、ヒトのようにM.tensor tympanii(鼓膜張筋)ではなく、M. tensor veli palatini( 口蓋帆張筋)である。腱はこの管を通って耳管に付随する。管はブタとウマでは鼓室部で、食肉類と反芻類では鼓室部と底蝶形骨によって形成される。 |
がくぜっこつきんせん | 顎舌骨筋線 | Mylohyoid line | Linea mylohyoidea | 軸性骨格 > 顔面骨 > 下顎骨 > 下顎体 > 舌面 | 獣医解剖学用語第6版 | |
びこつ | 鼻骨 | Nasal bone | Os nasale | 軸性骨格 > 顔面骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
びこつえん | 鼻骨縁 | Nasal border | Margo nasalis | 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 前頭骨 > 鼻部 | 獣医解剖学用語第6版 | |
びくう | 鼻腔 | Nasal cavity | Cavum nasi | 軸性骨格 > 顔 | 獣医解剖学用語第6版 | |
びりょう | 鼻稜 | Nasal crest | Crista nasalis | 軸性骨格 > 顔面骨 > 上顎骨 > 口蓋突起 | 獣医解剖学用語第6版 | |
びりょう | 鼻稜 | Nasal crest | Crista nasalis | 軸性骨格 > 顔面骨 > 口蓋骨 > 水平板 | 獣医解剖学用語第6版 | |
びぶ | 鼻部 | Nasal part | Pars nasalis | 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 前頭骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
びとっき | 鼻突起 | Nasal process | Processus nasalis | 軸性骨格 > 顔面骨 > 切歯骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
びめん | 鼻面 | Nasal surface | Facies nasalis | 軸性骨格 > 顔面骨 > 涙骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
びくうめん | 鼻腔面 | Nasal surface | Facies nasalis | 軸性骨格 > 顔面骨 > 口蓋骨 > 垂直板 | 獣医解剖学用語第6版 | |
びくうめん | 鼻腔面 | Nasal surface | Facies nasalis | 軸性骨格 > 顔面骨 > 口蓋骨 > 水平板 | 獣医解剖学用語第6版 | |
びくうめん | 鼻腔面 | Nasal(inner)surface | Facies nasalis | 軸性骨格 > 顔面骨 > 上顎骨 > 上顎骨体 | 獣医解剖学用語第6版 | |
びせっしせっこん | 鼻切歯切痕 | Nasoincisive notch | Incisure nasoincisiva | 軸性骨格 > 顔 > 鼻腔 > 骨鼻口 | 獣医解剖学用語第6版 | |
びるいかん | 鼻涙管 | Nasolacrimal canal | Canalis nasolacrimalis | 軸性骨格 > 顔 > 鼻腔 | 獣医解剖学用語第6版 | |
びるいれつ | 鼻涙裂 | Nasolacrimal fissure | Fissura nasolacrimalis(31) | 軸性骨格 > 顔 > 鼻腔 | 獣医解剖学用語第6版 | (31)反芻類で、一方が鼻骨、他方が上顎骨および涙骨の間にある間隙はFonticuli(泉門)とは考えられず、Fissurae と呼ぶべきである。 |
びじょうがくれつ | 鼻上顎裂 | Nasomaxillary fissure | Fissura nasomaxillaris(31) | 軸性骨格 > 顔 > 鼻腔 | 獣医解剖学用語第6版 | (31)反芻類で、一方が鼻骨、他方が上顎骨および涙骨の間にある間隙はFonticuli(泉門)とは考えられず、Fissurae と呼ぶべきである。 |
びいんどう | 鼻咽道 | Nasopharyngeal meatus | Meatus nasopharyngeus | 軸性骨格 > 顔 > 鼻腔 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かくとっきけい | 角突起頸 | Neck of cornual process | Collum processus cornualis | 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 前頭骨 > 角突起 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいたいこつけい | 大腿骨頸 | Neck of femur, femoral neck | Collum ossis femoris | 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 大腿骨格 > 大腿骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ひこつけい | 腓骨頸 | Neck of fibula | Collum fibulae | 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 下腿骨格 > 腓骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じょうわんこつけい | 上腕骨頸 | Neck of humerus | Collum humeri | 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 上腕骨格 > 上腕骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かがくけい | 下顎頸 | Neck of mandible | Collum mandibulae | 軸性骨格 > 顔面骨 > 下顎骨 > 下顎枝 > 関節突起 | 獣医解剖学用語第6版 | |
とうこつけい | 橈骨頸 | Neck of radius | Collum radii | 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 前腕骨格 > 橈骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ろっこつけい | 肋骨頸 | Neck of rib | Collum costae | 軸性骨格 > 脊柱 > 肋骨 > 肋硬骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
けんこうけい | 肩甲頸 | Neck of scapula | Collum scapulae | 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 前肢帯 > 肩甲骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
きょこつけい | 距骨頸 | Neck of talus | Collum tali | 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 足骨格 > 足根骨 > 距骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
がんめんけっかんせっこん | 顔面血管切痕 | Notch for facial vessels | Incisura vasorum facialium | 軸性骨格 > 顔面骨 > 下顎骨 > 下顎体 > 臼歯部 > 腹縁 | 獣医解剖学用語第6版 |